ハウスクリーニング

換気扇(レンジフード)のシロッコファンの掃除方法とは?掃除の注意点や汚れる原因を解説

シロッコファンとはレンジフードなどで使われている、細長い板状になった羽が筒状についているファンです。ほぼ毎日使用するため、気がついたときにはシロッコファンが油汚れでこびりついた状態になっていることもあるでしょう。 

油汚れが固まると、1回の掃除では落としきれないため、定期的な掃除が大切です。この記事では、シロッコファンの掃除方法をご紹介します。きれいな換気扇にして、換気効率を高めましょう。

換気扇のシロッコファンが汚れる原因

汚れたシロッコファンは、換気効率が低下してにおいが残りやすくなるので、汚れない環境を作らないようにすることが大切です。ここでは、シロッコファンが汚れる原因をご紹介します。

ほこり

室内にはほこりが舞っているため、シロッコファンを回すとほこりも一緒に吸い込みます。もともと換気扇にはほこりよけのフィルターがありますが、すべてのほこりを防ぐことはできません。少しのほこりがシロッコファンに付着します。

またレンジフードのシロッコファンは油汚れにより、ほこりが付着しやすい環境にあります。そのため、掃除をせずに放置すると、シロッコファンがほこりまみれになるのです。

油汚れ

跳ねた油が料理から出る蒸気と一緒に換気扇へ吸い込まれ、シロッコファンに油汚れが付着します。油汚れは冷えて固まったり時間が経ったりすると、簡単に落とせない頑固な汚れとなります。

さらに頑固な油汚れでは、シロッコファンの取り外しも大変。掃除の手間と労力が増えるだけでなく、火災の原因にもなるので注意しましょう。

たばこ

たばこに含まれるヤニ(タール)は、粘性の高い物質です。放置すると、どんどん蓄積されて汚れを落とすのも難しくなります。

日頃からシロッコファンの下でたばこを吸っている方は、控えるようにしましょう。

換気扇・シロッコファンを掃除しないとどうなる?

換気扇が油で汚れたまま放置すると、さまざまなトラブルを引き起こします。どのような問題が起きるのか、いくつかご紹介します。

換気が十分にされない

キッチンのなかは、使用する食材やその日の料理によって、あらゆるにおいが充満しています。換気が十分できないと、キッチンやリビングなどにそのにおいが残ってしまいます。

油汚れを放置するとスムーズに換気ができず、せっかくの料理もその美味しさが半減してしまうかもしれません。

モーターに負荷がかかり電気代がかさむ

フィルターに油汚れがたまってしまうと、換気をしっかり行うためにより力が必要になります。モーターに負荷がかかれば、その分電気も必要になり、出費がかさむ原因にもなるのです。

換気扇から油が垂れてくることも

あまりにも汚れがたまってしまうと、換気扇から油が垂れてくることもあります。長期に渡る油汚れには、ほこりやカビなどが混ざり合っています。気づかないうちに鍋の中に入ってしまう恐れも…。

ひどいときは故障、火事にもつながる

さらに放置しておけば、その油やほこりの汚れで換気扇がサビてしまったり、故障してしまったりする恐れもあります。それだけでなく、しつこくこびりついた油汚れは酸化しているため引火しやすく、火事の原因にもつながります。

「ただの油汚れ」だと放置しておくと、結果的に甚大な損失を起こす可能性すらあるのです。

シロッコファンの掃除の頻度は?

シロッコファンは半年に1回の掃除が理想的です。油は温度が低下すると固くなるので、簡単に落としにくくなります。

シロッコファンは以下のようなサインが見られたとき、掃除が必要です。

  • 換気扇を回しているのに、においが消えない・煙がこもる
  • 換気扇が油汚れでベタベタしている
  • フィルター部分が汚れている

汚れが溜まったシロッコファンは換気機能が低下するので、料理中のにおいや煙が残ったままです。上記のサインが見られた場合は、早めにシロッコファンを掃除します。

半年に1回の掃除が難しい場合は、年末の大掃除でしっかり汚れを落としましょう。レンジフードの年末大掃除について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

年末大掃除!レンジフード(換気扇)のベトベト汚れを大掃除で落とし切るには

 

シロッコファン(レンジフード)の掃除方法

ここではシロッコファンの掃除方法をご紹介します。家にあるもので掃除ができるので、シロッコファンをきれいにしましょう。

掃除に必要なもの

  • ゴム手袋
  • 新聞紙
  • アルカリ性洗剤(マジックリンなど)
  • 45Lゴミ袋(2枚)
  • お湯
  • 掃除用に使う歯ブラシやつまようじ、スポンジなど
  • ぞうきん(ぼろ布などでもOK)

掃除の手順

  1. 換気扇の下に新聞紙を置いて換気扇の整流版を外し、ファンや油だまりを外す。(留め具などで固定されているタイプもあり)
  2. 羽根を押さえプロペラを外し、パネル下についている油だまりを外す。
  3. シンクにお湯をはって、二重にしたゴミ袋にお湯を入れて分解した部品を入れ、洗剤を溶かして10〜20分程度つけおきする。
  4. 汚れが浮いてきたら、歯ブラシやつまようじ、スポンジなどを使って軽くこする。
  5. 汚れが落ちたら、ぞうきんなどで水分をふき取り、しっかりと乾燥させる。
  6. 乾いたら、元の場所に取り付ける。

シロッコファンは、細長い羽根がいくつもついていて筒状であるため、たまった油汚れは歯ブラシなどでかきだしましょう。歯ブラシの毛先を半分ほどカットして使用すると、汚れが取れやすくなります。

それでも汚れが取れにくい場合は、洗剤を直接吹きかけてつけおきしてみましょう。その際、部品の塗装が剥げてしまわないよう、優しく丁寧にこすり拭くようにします。

自分で掃除が難しいと感じたら、お気軽にご相談ください。お客さまの悩みの解決に向け、柔軟に対応いたします。

シロッコファンを外せないときの対応

接着剤のように固まった油汚れ・ネジのサビ付きによって、シロッコファンを外せない場合があります。そうした際は、以下の方法を試してみてください。

※シロッコファンの取り外し方について詳しくは、以下の記事をご覧ください
換気扇の外し方・掃除方法を場所別に紹介|外せないときの対応も解説

固まった油汚れはドライヤーで温める

油は熱が加わることで柔らかくなります。油汚れのところにドライヤーの熱風を3分程度あてましょう。油汚れが柔らかくなり、シロッコファンを取り出しやすくなります。ただし、ドライヤーをあてた金属は高熱で火傷の恐れがあるので、必ずゴム手袋をしてから取り出してください。

ネジのサビ付きは浸透性オイルが効果的

ネジのサビ付きが原因の場合は、浸透性オイルをスプレーしましょう。スプレーしたあと、30〜1時間ほど放置してからネジを動かすと、簡単に取り外せます。

ワンタッチタイプのシロッコファンには浸透性オイルが使えないので注意しましょう。また、大量にオイルを吹きつけると、モーターに悪影響を与える可能性があるため、使用する際は必ず少量でスプレーします。

シロッコファンの換気扇を掃除する注意点

シロッコファンを掃除するとき、以下の3点に気をつけましょう。

つけ置き後は早めに汚れを落とす

お湯と重曹は油汚れを落とすのに効果的ですが、つけ置き時間を長くするとお湯の温度が低下します。お湯が冷めていくと、油も再び固まりシロッコファンにこびりついてしまうため、つけ置き後は早めに汚れを洗い流しましょう。

つけ置き時間を長くしたい場合は、お湯の温度を確認し、冷めてきたらお湯を追加して温度調節をしてください。

頑固な汚れはつけ置きとこすり洗いを繰り返す

汚れが蓄積したシロッコファンは、1回の掃除ではきれいにならないことも。スポンジでこすっても取れない汚れは頑固な汚れの証拠です。その場合、つけ置きとこすり洗いを繰り返してシロッコファンの汚れを落としましょう。

アルミ素材のシロッコファンに注意

アルミ素材のシロッコファンを重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性洗剤で掃除すると、変色したり劣化したりする恐れがあります。アルミ製はアルカリ性に弱いため、中性洗剤もしくはアルミ素材専用の洗剤を使うようにしましょう。

自分でシロッコファンの掃除が難しいときはプロにお任せしよう!

シロッコファンは半年に1回の掃除が理想的ですが、なかなか時間をつくることが難しい方もいるでしょう。

自分で掃除が難しいときはハウスクリーニングに依頼するのがおすすめです。ハウスクリーニングは自分で掃除するところが難しい場所も汚れを拭き取り、きれいな状態にします。

小田急くらしサポートは、お客さまの悩みに合わせてハウスクリーニングのサービスを提供します。クリーニング完了まで手厚くフォロー。万が一のトラブルも安心してお任せいただけます。

お客さまの悩みの解決に向け、柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
小田急くらしサポート|ハウスクリーニング(キッチン)