排水管のつまりは掃除で解消する?台所など水回りの改善方法と早期発見のコツは?
台所やお風呂場などの排水管は定期的な掃除をしていない場合、汚れが蓄積して排水管つまりを起こすことがあります。
排水管のつまりは早期発見で改善される場合もありますが、つまり始めた兆候を見逃すと排水管は完全につまってしまうのです。
この記事では、排水管がつまる原因・つまり始めた兆候・直し方を解説します。
※小田急くらしサポートの「排水管 洗浄」についてくわしく知る
さらに、排水口付近の枝管だけでなく、本管や野外にある最終マスまで丸ごとキレイにする、小田急くらしサポートによる排水管洗浄の作業の流れもご紹介します。
※建物の構造や排水管の詰まり・汚れの状況によって、作業手順が変更になる可能性があります。
排水管がつまる原因は?
排水管がつまる原因は、日常生活で出る汚れが溜まったり異物が入ったりすることです。
ただし、場所ごとで排水管がつまる原因は違います。それぞれどのような原因で排水管がつまっているのか見ていきましょう。
台所の場合
- 油を流している
- 食材のカス
- 固形物
- 洗剤の溶け残り
油は粘度が高く冷めると固まる性質があり、排水管の側面にへばりついて残ります。付着した油汚れがどんどん重なって、排水管の通りを悪くします。食材のカスや洗剤なども頑固な汚れとなり、排水管にこびりついてしまうのです。
お風呂場の場合
- 髪の毛や体毛
- 皮脂や垢
- 固形石けん
お風呂場の排水管がつまる主な原因は髪の毛です。排水口ネットの使用である程度防げますが、場合によっては髪の毛が排水管の奥にまで流れることもあります。もちろん排水口ネットを使用しないままだと、排水管はつまりやすくなるでしょう。
そのほか、石鹸の残りが繁殖してぬるぬるになり、排水管の側面にこびりつく場合もあります。ぬるぬるしたところに髪の毛などが付着し何層にも重なり、最終的に排水管がつまります。
洗面台の場合
- ヘアスタイリング剤
- 化粧品の油分
- 髪の毛
- ヘアピンやカミソリなど
洗面台もお風呂場同様、髪の毛によってつまるケースがほとんどです。
化粧品やヘアスタイリング剤のキャップ・ヘアピン・カミソリなどの異物が入ることでも排水管はつまります。
定期的に掃除をしない
共通した排水管つまりの原因は、定期的に掃除をしないことです。
台所・お風呂場・洗面台は毎日使う場所ですが、汚れも蓄積します。掃除せずに汚れを溜め続けると、雑菌が繁殖してぬめりができます。ぬめりは排水管のつまり・悪臭を引き起こすため、定期的な排水管の掃除が大切です。
排水管がつまり始めた兆候は?
そもそも排水管は、においや害虫などが上がってこないように管をカーブさせています。ただカーブによって、髪の毛や異物などが溜まりやすくなるのです。
次の3つの兆候が見られた場合、排水管はつまっている可能性があります。
- 音がする
- 悪臭が漂う
- 水が逆流するまたは流れない
水を流したとき「コポコポ」「コボコボ」といった音がする場合、排水管はつまり出しているかもしれません。「流れているから大丈夫」とそのままにしておくと、完全に排水管はつまってしまうので注意が必要です。
悪臭も排水管のつまりの兆候です。悪臭はぬめりによって発生しますが、ぬめりは油汚れや髪の毛等の汚れを元に生成されます。
また排水管がつまり出すと、水が逆流したり排水口に溜まって少しずつ流れたりするなど、スムーズに流れなくなります。放置した場合、排水管は完全につまってしまうでしょう。
排水管洗浄に適した時期は?
秋は台風の影響で大雨が降ることが多く、雨水が大量に流れることで排水が詰まり腐敗したゴミなどが逆流する可能性があります。
排水管内部のゴミを取り除くことで詰まり・逆流を未然に防ぐことができるので、台風シーズン前である8月~9月に排水管洗浄を実施するのがオススメです。
排水管のつまりを直す方法一覧「自分で」「プロに依頼」どっちがいい?
排水管のつまりは「プロに依頼」「自分で解消」の2パターンあります。
プロに依頼するメリットはこちらです。
- 確実にきれいになる
- 自分で掃除する手間が省ける
- ほかの排水管トラブルを見つけてもらえる
プロに依頼すれば確実に排水管のつまりを改善できますが、費用がかかるというデメリットがあります。
一方で自分で排水管を掃除する場合、コストがかからない・手軽に掃除できるといったメリットがあります。デメリットは排水管のつまりを根本的に改善できない・排水管を傷つける可能性があることです。
とはいえ、費用を考えて自分で排水管つまりを直したいという方もいるのではないでしょうか。自力で排水管つまりを直す方法は主に3つです。
- パイプクリーナー
- パイプブラシ
- 高圧洗浄
それぞれ詳しく見ていきましょう。
パイプクリーナー
パイプクリーナーは排水管に洗剤を注ぎ込み、パッケージに記載されている指定時間を待ちます。その後、流水して掃除完了という誰でも手軽にできる掃除方法です。
水酸化ナトリウムや次亜塩素酸ナトリウムが含まれた液体パイプクリーナーは、髪の毛などのタンパク質や油を溶かす効果があります。しかし、すべての汚れを溶かせるわけではありません。また、薬剤を奥まで届かせるのは難しいものです。汚れを落とせるのは排水口付近に限られるため、パイプクリーナーで排水管のつまりをすべて改善することはできない場合が多いでしょう。
パイプブラシ
パイプブラシは家庭用であれば2,000〜3,000円ほどで購入でき、使い方も簡単です。パイプブラシを排水管に入れて汚れを取るだけなので、排水管がつまったときにパイプブラシの使用を検討する方は多くおられるのではないでしょうか。
しかし、パイプブラシもパイプクリーナー同様、排水口付近でしか効果はほとんどありません。仮に長いパイプブラシを使用しても、排水管のカーブ部分で引っかかりうまくできない可能性があります。
高圧洗浄
高圧の水を噴射しながら汚れを取り除き、排水管の奥にある汚れも落とせる可能性が高い掃除方法です。
近年、家庭用の高圧洗浄機も多く販売されていますが、排水管が劣化している場合は高圧洗浄によって排水管を傷つけるかもしれません。漏水の原因にもなるので、家庭用の高圧洗浄機で掃除することは控えたほうがよいでしょう。
自分で掃除できるのは排水口付近のみが限界⁉
パイプクリーナー・パイプブラシは排水口付近の汚れは落とせますが、排水管の奥までは掃除できません。高圧洗浄機であれば奥の汚れを取り除くことも期待できますが、排水管にダメージを与える可能性があります。そのため、専門知識を持つプロへの依頼がオススメです。
プロの高圧洗浄機は家庭用よりも水圧が強いことはもちろん、排水管を傷つけずに清潔な状態にします。
小田急くらしサポートの「排水管洗浄」では、排水管に溜まった汚れを高圧洗浄で取り除き、つまり・においを除去します。さらに、パイプクリーナーやパイプブラシでは届かない家の外の排水マスまでの洗浄も可能です。
排水管掃除(洗浄)の作業の流れ
こちらでは、小田急くらしサポートが提供する「排水管洗浄」について一戸建てでの排水管洗浄を例に、作業の流れをご紹介します。作業中のお客様の立ち合いは必要ありません。作業当日は排水管からの水漏れがないかもチェックしますので、作業前日までにキッチン下・洗面台下にある物の移動をお願いいたします。
(1) 排水管の状況をヒアリング
お家の排水管の詰まり具合を確認するために、ヒアリングから作業をスタート。「お風呂の排水管から嫌な臭いがする」「シンクの排水の流れが悪い気がする」など、各箇所の状況を確認しながら、作業手順を決めていきます。
(2) まずは、お家の外にある「最終マス」から洗浄
キッチンなどお家の中で詰まりの疑いがある場合は、屋外にある「最終マス」の洗浄から始めます。最終出口となる場所から流れをよくしないと、キッチンのシンクなどに汚れが逆流してしまう可能性があるためです。
一軒家の構造にもよりますが、「最終マス」→「1階」→「2階」という順番で洗浄作業を進めます。
(3) お風呂やキッチンなど、1階から2階へと順に洗浄
圧力が強いエンジン式高圧洗浄機を使って、1階のお風呂、洗面所、洗濯機防水パン、2階のトイレ、キッチンという順に洗浄していきます。
1つ1つの箇所で、流れが良くなり貫通したことを確認して洗浄を完了していきます。
(4) 水流の確認をして洗浄完了!
排水管からの水漏れがないかの確認、水流に問題ないかをお客様にご確認いただき洗浄完了となります。
排水管洗浄の作業時間目安は、2〜3時間です。
排水管清掃はプロに依頼して安心・清潔
自分で排水管の掃除をする場合、排水口付近の汚れしか取り除けないことがほとんどなため、排水管のつまりが直らない可能性があります。
確実に排水管のつまりをきれいにするためには、プロへの依頼がオススメです。プロは排水管を傷つけることなく頑固な汚れを取り除き、家の外にある排水マスまでクリアにします。
小田急くらしサポートの排水管洗浄メニューはこちら▼
https://odakyu-kurashisupport.jp/housecleaning/pipecleaning