くらしのタスケ くらしのタスケ

ハウス
クリーニング

ハウスクリーニング

迫る年末の大掃除!自分でやる?それとも業者に頼む?

目次

いよいよ年末が迫ってきましたね。
何かと忙しくなる年末、中でも一大イベントなのが「大掃除」ではないでしょうか。
おひとりで掃除される方も、家族総出で掃除するご家庭も、まずはどこから手を付けようか考え出す頃かと思います。

1年間、溜まりにたまった汚れを落とすのはとても大変なことです。
みなさんは年末の大掃除をどのように乗り切っているのでしょうか?
まずは、年末といえど、いつまでに大掃除を終わらせるのかを聞いてみました。

年末の大掃除はいつまでに終わらせる?

年末の大掃除はいつまでに終わらせるのか聞いてみたところ、「年末までに終わらせる」という方が多くなっていました。
早い人で12月初旬にすでに終えてしまっていたり、年が明けるまで大掃除を終える目途がたっていないという方もいました。
ですが、それ以上に「そもそも大掃除をしない」という方も一定数いることが分かりました。
なぜ大掃除をしないのか、なぜ大掃除をしなくても良いのか、理由を聞いてみました。

「そもそも大掃除をしない」という方は、なぜ大掃除をしないのか?

・日頃ちょこまか掃除しているので特に大掃除はしない(女性・50歳)
・年末は寒いのでしない。GWとか夏とかにする。油落ちもいいし、カーテンなどの洗濯物もよく乾くから(女性・42歳)
・一度にすべての場所を掃除するのは無理なので日ごろ時間を見つけて少しずつ掃除する事を心がけている。酷く汚れてから掃除するより、日常的にやったほうが汚れも落ちやすい。なので年末の大掃除はしないです(男性・70歳)
・本当は年末に大掃除をしたいが、年末ギリギリまで家の外で働いていて掃除できていないまま年を越すのが現実。自分で掃除できたり、日頃掃除している箇所は自分で済ませちゃうから(女性・22歳)

理由を見ていくと、日頃から隅々まで掃除や片付けができているお家は、年末になっても通常通りの掃除で綺麗になるので大掃除の必要がないということが分かりました。
しかし、時間がなく大掃除ができていない方や、寒い中掃除をするのは効率が悪いと考えて掃除ができていない方もいました。

毎日、しっかり掃除できていれば何も問題ないのですが、仕事や家事、育児で時間がとれないのが現実です。
大掃除は家族で分担しておこなうのも手ですし、業者に依頼するのも手です。
実際、みなさんは自分で大掃除をすべておこなっているのでしょうか。
それとも、一部は業者に依頼するなどして大掃除を乗り越えているのでしょうか。

年末の大掃除の中で、「自分で掃除する」箇所は?

実際に、どの程度自分で掃除をしているのか聞いてみたところ、自分でおこなう掃除として多くなったのが「キッチン」「浴室」「トイレ」、次いで「洗面所」という結果になりました。

年末の大掃除の中で、「業者に依頼する」箇所は?

次に業者に依頼する掃除を聞いてみたところ、最も多くなったのが「エアコン」、次いで「レンジフード」となりました。
まだまだ業者に依頼するという人は多くないですね。
なぜ業者に依頼せずに自分で掃除をするのか、理由を聞いてみました。

なぜ、業者に依頼せず自分で掃除をするのか?

・お金がかかるので全て自分一人で行います(女性・39歳)
・今までに何度かエアコンの掃除だけ業者さんにお願いしました。自分では出来ないところも多々あるので・・。でもいまは自動的に掃除してくれるので、頼んでいません(女性・46歳)
・今は時間がたっぷりあるので、業者には頼みません(女性・59歳)
・他人に家に入られるのが嫌なので、業者は頼まないです(女性・71歳)

時間に余裕があったり、自動洗浄機能が付いているからという理由で、業者に依頼していないことが分かりました。
しかし、費用がかかったり、他人を家に入れることなどが懸念材料になっているという方も一部いました。

できれば自分ですべての掃除をしたいと思うものの、理想としては業者に依頼したほうが時間も、出来栄えも満足するものになることは間違いないでしょう。
では、業者に依頼している方々が、なぜ費用をかけて、他人を家に招き入れてまで業者に依頼しているのか、それぞれ掃除の場所ごとに理由を見ていきたいと思います。

レンジフードの掃除を業者に依頼する理由

・業者の方にやってもらうと圧倒的に綺麗になる(女性・51歳)
・自分でやると奇麗にならないので毎年頼んでいます(男性・62歳)
・分解掃除が必要なので(男性・58歳)
・取説を見てもやる気にならない、よくわからない。特にシロッコファン(女性・45歳

レンジフードの掃除は取扱説明書に書いてあるかと思います。
しかし、実際に自分で掃除をしてみると、高い位置から重たい部品を外す作業があり、特に女性ひとりでは難しいかと思います。

ひとりで作業をして、部品をなくしてしまった方や、取り付け方が分からなくなってしまった方、部品を壊してしまった方もいます。
しかも、頻繁に中まで掃除できる場所ではないので、とても汚れが蓄積されており、部品を外せたとしても汚れに歯が立たないこともよくあるかと思います。
作業途中でも、難しいと感じたら無理をせず、業者に相談してみることをおすすめします。

キッチンの掃除を業者に依頼する理由

・プロに任せたほうが綺麗になる 見ていて勉強になることも多い(女性・41歳)
・キッチンやトイレの汚れは自分では落ちにくい(男性・31歳)
・油汚れが素人ではうまく落とせないから(女性・51歳

キッチンは毎日のように使う場所なので、日頃から綺麗に掃除をしている方が多いのではないでしょうか
しかし、ガスコンロ周りはどうでしょう。
特に揚げ物を多くするご家庭では、毎日掃除をしていても、どんどん汚れが蓄積されてしまっているのが現状かと思います。

料理をする場所はできるだけ清潔に保っておきたいという考えから、1年に1回業者にハウスクリーニングを依頼する方もいるようです。

浴室の掃除を業者に依頼する理由

・自分で掃除するのは大変だし、自分でやるよりきれいになるから(女性・49歳)
・水回りは普段自分でできる程度は限られているので業者にきちんとやってもらいたい(女性・30歳)

キッチンと同様に、浴室は毎日使うものなので、利用したら掃除をするという方が多いようです。
浴室は常に換気扇を回していたとしても水気を完全にきることは難しい場所です。
表面の掃除はできていても、エプロンの中はどうなっているのでしょうか。
定期的に掃除をしないと、カビの心配もあるので、高圧洗浄や除菌などができると良さそうですね。

トイレの掃除を業者に依頼する理由

・時間と労力がかかるから(男性・31歳

トイレ掃除も毎日のように自分で掃除しているという方が多いかと思います。
毎日掃除をしていれば見た目は綺麗な状態を保てているかと思いますが、もしも、市販の洗浄液で黄ばみや黒ずみがとれないなどお困りでしたら業者に相談してみることをおすすめします。

洗面台の掃除を業者に依頼する理由

・日頃行き届かないところまで大掃除を依頼したいので(女性・55歳)

洗面台は汚れが目立たないので、後回しにしてしまう方が多くいらっしゃいます。
見た目は綺麗でも、蛇口や鏡、棚、壁をよく見てみると結構汚れがついているのが分かるかと思います。
洗面台も水を使う場所なので、はねた水を放置していれば黄ばみやカビの原因になってしまいます。
まずは隅々まで綺麗な状態なのかどうか、チェックしてみてくださいね。

エアコンの掃除を業者に依頼する理由

・エアコンは過去に自分でやったときに故障の原因になることをしてしまったようで大変だったので(女性・36歳)
・毎年は業者に頼んでないです。数年に一度エアコンは頼みます。エアコンの中までは自分ではできないから(女性・34歳)
・汚れが酷くて素人ではキレイに掃除できないので(男性・54歳)
・エアコンは自分で掃除をするのには限界があると思う。下手に自分でいじって壊したらお金が余計にかかるし、使いたいときに使えずに困りそう(男性・65歳)

エアコンは夏場だけ稼働させている方が多く、冬のイベントである年末の大掃除に忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。
レンジフードと同様に、取扱説明書を見れば、自分でできる掃除の仕方が書いてあるかもしれません。
しかし、エアコンは高い位置にあり、重たい部品を外しながらの作業になるのでひとりでの作業はかなり大変です。
万が一、部品を落としたり、掃除の仕方を間違えて故障してしまっては、余計にお金がかかってしまいますよね。

エアコンは夏場に使用し、水滴が中にたまった状態で冬を過ごします。
つまり、カビが大喜びする環境なのです。
できればエアコンを使う前と、使い終わった後で、クリーニングをするのが良いです。
しかし、年2回、3回とクリーニングに出すのは経済的に厳しいという方もいるかと思います。
費用面で悩んでいる方は、年に1度、キャンペーンなどを利用してハウスクリーニングを依頼することをおすすめします。

1年間の蓄積汚れは、ハウスクリーニングにおまかせください!

今回は年末大掃除の実態についてご紹介しました。
なるべくなら余裕をもって年末までに大掃除を終わらせて、清潔な環境で新年を迎えられたら良いですよね。

自分で掃除しようと思っていたけれども、思っていた以上に汚れていて困っているなどあれば、まずは一度ご相談ください。
ハウスクリーニングにお伺いした際に、日頃から自分でできる掃除のポイントなどをお伝えすることも可能です。
ぜひお気軽にご利用ください!

続けてお読みください

年末大掃除!浴槽・お風呂場の大掃除のやり方を徹底解説