くらしのタスケ くらしのタスケ

ハウス
クリーニング

ハウスクリーニング

キッチン掃除の仕方をイチから解説!毎日のお手入れと念入りお掃除の方法

目次

毎日使用するキッチンは、汚れがたまりやすい場所です。汚れたまま放置しておくと、悪臭やガンコな汚れになり、清潔感が損なわれてしまいます。キッチンは、清潔であった方が気持ちよく料理ができます。

そこで今回は、キッチンの毎日のお手入れ方法と念入りお掃除の方法についてご紹介します。

キッチン掃除はどれくらいの頻度でやるべき?

キッチン掃除の頻度ですが、場所によって異なります。

毎日やりたいのが、コンロやシンクの中です。キッチンを使用したあとのコンロとシンクは、一番汚れがたまっています。ついてしまった汚れをさっと拭くだけでOKなので、毎日やりましょう。

そして、週に一度はコンロやシンクだけではなく、レンジフードや冷蔵庫の中などもしっかりとお掃除するのが理想です。

毎日やってピカピカキープ!キッチンのちょこっとお手入れ

キッチンのお手入れを毎日するのは大変……と思っていませんか?

毎日のお手入れは、キッチンを使い終わったあとの片付けのついでにちょこっとお手入れするだけでOK!難しいことをするわけではないので、簡単にお手入れすることができます。

シンクは食器洗いのついでに

食器を洗い終わったついでに、シンクの中を掃除します。スポンジは、食器用のものとは別で掃除用のものを用意しましょう。使う洗剤は、食器用で問題ありません。

まず、食器洗いが終わったら、排水口や三角コーナーにある生ゴミを処分します。

次にシンクに食器用洗剤をかけて、スポンジでさっと汚れを落としていきます。ぬめりがつきやすい排水口や三角コーナーもスポンジで落としていきます。

洗剤を洗い流したら、最後は布巾で水気を拭き取ります。ぬれたままにしておくと、水垢による汚れが出てきてしまうので、最後はしっかりと拭き取るようにしましょう。

コンロは使用後にすぐに汚れを拭き取る

コンロも使用後、すぐにお手入れすることでガンコな汚れがつきにくくなります。また、使用後のあたたかいうちに掃除することで、汚れが落としやすくなります。

ガスコンロの場合は、一度五徳を外して掃除しましょう。飛んでしまった油汚れや吹きこぼれによる汚れは、キッチンペーパーや使い古した布などを利用して拭き取っていきます。ただし、コンロの使用後すぐは熱くなっているときもあるため、ヤケドに注意しましょう。

その他に、換気扇周辺の壁にも、油汚れがついていますので、ぬれた布巾で一緒に汚れを拭き取ります。

しっかり汚れを落とそう!キッチンの念入りお掃除

簡単なお手入れでは防げなかったガンコな汚れや、お手入れしにくい場所も、週に一度は念入りにお掃除していきます。念入りお掃除の際は、手荒れを防ぐために必ずゴム手袋をしておきましょう。

コンロ・レンジフードはこびりついた油汚れをしっかり落とす

コンロは、ガスコンロであれば五徳を念入りに掃除します。レンジフードは、フィルタやファンを掃除しましょう。

まず、五徳やその他の部品が入るくらいの大きめの桶またはゴミ袋を用意します。部品を入れたら、40℃くらいのお湯を入れていきます。お湯の中に重曹を大さじ7程度入れて、五徳やその他の部品をつけ置きします。30分~1時間ほど放置したら、取り出してスポンジや歯ブラシなどを利用して汚れをこすります。魚焼きグリルも同様の掃除方法でお手入れができます。

汚れをしっかりと洗い流してキレイになったら、必ず水気を拭き取ってから元の場所に戻すようにしましょう。

シンクは水垢・せっけんカスをしっかり落とす

シンクまわりには、水垢やせっけんのカス、ぬめりが出てきてしまうことがあります。さらに、汚れを放置したままでいると、サビ汚れになってしまうケースもあります。シンクの掃除は、コンロやレンジフードの掃除後にやりましょう。

【水垢・せっけんのカスの落とし方】

水垢汚れはアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤または、酢やクエン酸を利用するのがおすすめです。せっけんのカスを落とすには、アルカリ性の重曹が適しています。

まず、水垢を落とすために酢と水1:2で作った酢水(クエン酸水の場合はクエン酸1に対して水10で割ります)をスプレーし放置します。このとき、シンクの中やまわりだけではなく、蛇口部分にもスプレーしましょう。最後に重曹をなじませたスポンジでこすり洗いすることで、水垢とせっけんのカスを同時に落とすことができます。

排水口のつなぎめなどの細かい部分は歯ブラシを使うと落としやすいでしょう。最後に汚れを洗い流したら、キレイな布巾でしっかりと水気を拭き取ったら完成です。

電子レンジ・冷蔵庫の中もしっかりとお掃除

電子レンジは、食品のカスや水蒸気による水垢で汚れがこびりついてしまっていることがあります。週に一度は、お掃除するのが理想です。

【電子レンジの掃除方法】

電子レンジの掃除方法は、耐熱容器に1カップの水を入れてそこに重曹を大さじ1加えます。重曹水を電子レンジに入れて加熱します。加熱後はそのまま15分間放置しましょう。

15分経ったら、重曹水をキッチンペーパーにつけて電子レンジ内にある汚れを掃除していきます。加熱後は熱いので、ヤケドに注意しましょう。水垢が気になる場合は、重曹をクエン酸に変えて、同様の手順でお掃除していきます。

【冷蔵庫内のお手入れ方法】

冷蔵庫は、食材が少ないときに掃除しましょう。庫内は、重曹スプレーを吹きかけて、乾いている清潔な布で拭き取るだけでOKです。

冷蔵庫は電源を切ってから掃除したほうが、電気代は上がらずに済みます。余裕があれば、冷蔵庫にある食材や調味料をクーラーボックスに入れて、掃除することをおすすめします。

まとめ

今回は、キッチンの毎日のお手入れや念入り掃除についてご紹介しました。

キッチンは毎日のお手入れを欠かせないことで、掃除が楽になっていきます。とはいえ、なかなか毎日お手入れをするのが難しく、ガンコな汚れがこびりついてしまっているという方もいらっしゃるでしょう。そんなときは、ハウスクリーニングでプロにやってもらうのがおすすめですよ。

続けてお読みください

年末大掃除!浴槽・お風呂場の大掃除のやり方を徹底解説