くらしのタスケ くらしのタスケ

ハウス
クリーニング

ハウスクリーニング

【エアコンクリーニングの作業の流れ】 内部のホコリ&カビ汚れをキレイにお掃除!

目次

エアコンクリーニングに最適な時期とは?

「エアコンクリーニングはどのタイミングでするもの?」と気になっている方もいると思いますが、おすすめの時期は「梅雨の前」です。エアコン内部はホコリがたまりやすく、湿気の多い時期になるとカビが繁殖しやすい環境に。ですから、湿気の多くなる時期の前に、しっかりとホコリ&カビを取り除くことが重要なのです。

エアコンクリーニングの作業の流れ

エアコンクリーニングの作業場所を整えるところからスタート。クリーニング作業中、お客様がつねに確認する必要はありませんのでご安心ください。確認が必要な時にだけスタッフからお声がけをさせていただきます。

①お部屋の養生からスタート

エアコンクリーニングを開始する前に、水しぶきがかからないようお部屋のインテリアや家電などをビニールでしっかり養生します。

②エアコンカバーやフィルターの取り外し

エアコンカバーやフィルター、吹き出し口にあるルーバーなどのパーツを丁寧に取り外します。それぞれのパーツに付着したホコリ汚れは別途洗浄します。

③エアコン本体の養生

高圧洗浄機を使用するため、エアコン本体もビニールできちんと養生。汚れを落とした水が1箇所に集まるようにします。

④エアコン本体のクリーニング

アルミフィン全体にまんべんなく洗剤を噴霧した後、高圧洗浄機を使って内部にたまったホコリやカビ汚れを洗浄していきます。吹き出し口に付着したホコリ汚れもキレイにします。

ホコリやカビ汚れを落とした水は真っ黒。エアコン内部のホコリが結露するとカビが発生したり、嫌なニオイの原因になるので、シーズン後のお手入れは欠かせません。

⑤カバー&フィルターの取り付け

養生していたビニールを取り外し、キレイに洗浄したカバーや、フィルター、ルーバーを元の通り取り付けます。

⑥動作確認をしたらクリーニング完了!

最後に、暖房(送風)をかけて内部を乾燥させながら動作確認。問題がなければクリーニング終了です。 お掃除機能なしの場合、エアコンクリーニングの作業時間目安は、1〜2時間です。

続けてお読みください

年末大掃除!浴槽・お風呂場の大掃除のやり方を徹底解説