くらしのタスケ くらしのタスケ

家事代行

家事代行サービス

片付けのコツを知って脱・汚部屋!片付けの流れやおすすめの片付け術をご紹介

目次

部屋にモノが散乱していて人を家に呼べない、なかなかモノが捨てられない、などと悩んでいませんか?
片付けは、後回しにすればするほど収拾がつかなくなっていきます。

そこで今回は、汚部屋から脱出するために、片付けの流れやおすすめの片付け術を解説します。
片付けが苦手な方、片付けてもすぐに元の状態に戻ってしまう方は、ぜひ参考にしてください。

片付けが苦手な人の特徴

片付けが苦手な人には、主に以下のような共通の特徴があります。

  • 同じようなアイテムを複数持っている
  • 収納場所を決めていない
  • 一度に片付けようとする
  • モノが捨てられない
  • 使用頻度を考えずに収納している

モノが散らかっている部屋では、リラックスできなかったり、モノを見つけるのに時間をとられたり、
すでにあるモノを購入してしまったりと、生活に悪影響を与えてしまいます。
片付けないといけないことが分かっていてもいつもうまくできず、自己嫌悪に陥っている方も多いのではないでしょうか。

部屋を効率的に片付ける4つのコツ

ここでは、部屋を効率的に片付けるための4つのポイントをご紹介します。

1.必要なモノと不必要なモノに分ける

モノが溢れている状態で、いきなり細かく仕分けしようとすると、片付けはうまく進みません。
効率的に片付けるには、まずは大まかに「必要なモノ」と「不必要なモノ」に分別をしましょう。
壊れているモノや賞味期限切れの食品、用途が同じアイテム、長年使用していないモノなどを選別していきます。

まだ使える、いつか使う、もったいない、というモノは、ほとんどの場合使う出番は訪れないものです。
不要なモノかの判断基準としては、1年以内に使用したかどうかで判断しましょう。

また、「不必要なモノ」に選別したモノも、必ずしも捨てる必要はありません。フリマアプリやインターネットオークション、宅配買取サービスなどで売ることも可能です。

2.すぐに片付けられる箇所から取り掛かる

まずは、時間をかけずに片付けられる狭いスペースなどからはじめましょう。
例えば、洗面台の下やキッチンの引き出し、シューズボックスなどです。
収納するアイテムが限られているため早めに片付けが終わり、達成感や満足感を味わえます。

3.部屋のモノの定位置を決める

モノの定位置を決めることは、片付けの基本です。
同じ場所に収納する習慣のない人は、部屋のあちこちにモノを置いてしまう傾向があります。
すると、あっという間に汚部屋になり、必要なときに必要なモノを見つけられなくなってしまうのです。

モノが見つからなければ、すでに持っていても再度買うことになり、無駄な出費にもつながります。
モノの定位置を決めて、使ったらその場所に片付けるという習慣をつけることは、とても大切なのです。

4.グルーピングする

梱包グッズ、裁縫道具、文房具、ペット用品というように、同じ作業で使うものをグルーピングしておきましょう。
箱にまとめて収納しておけば出し入れしやすく、部屋にモノが散らばりにくくなります。

【モノ別】おすすめの片付け術

ここでは、片付け術(収納術)をモノ別に紹介します。まず大まかに必要なモノと不必要なモノに分けてから、
下記の片付けを行いましょう。

本・漫画の片付けのコツ

本は、小説、ビジネス書、漫画、雑誌というようにジャンル別に分け、同じような本を持っている場合には、
キープしておく本を1冊選びましょう。

ジャンル分けができたら、本のサイズごとに本棚やスチールラックなどに並べて収納していきます。
本の収納は配色にこだわりたいという人は、背表紙の色別に仕分けすると良いでしょう。
本を探しやすく戻しやすい状態を作ることが大切です。

小物の片付けのコツ

小物はカテゴリ別に分けていきます。文房具、薬や衛生用品、書類、アクセサリーというようにまとめましょう。

小物は本のようにひとまとめにするよりも、使う場所から近い位置に収納場所を決めて、
出し入れしやすい状態を作るのがコツです。

洋服の場合

枚数の増えやすい洋服は、収納するスペースを最初に決めます。
そして、「よく着る服」「お出かけ用の服」「あまり出番は多くないけれど必要な服」の順に
収納していきましょう。先に収納枠を決めてしまえば、所有できる服の量も決まります。

ファッションが好きな人は、あらかじめ収納スペースを広めに取っておくのもおすすめです。
決められたスペース以上の服を持たず、必ず同じ場所へしまうことで、洋服の買い過ぎやどこに洋服があるのか
分からなくなることを防ぎます。

家事代行で部屋の片付けをお願いするのも1つの手

片付けのコツは分かったけれど、それでもうまく片付けられない、モチベーションが湧かない、
片付けをする時間が取れないという方は、家事代行で片付けを依頼するのがおすすめです。

モノが多過ぎる状態では快適な暮らしができません。
どうしても片付けられない場合は、一度小田急くらしサポートの家事代行に依頼してみてください。
家事のプロであるスタッフがお部屋の片付けや収納を行うことで、その後の日常的な片付けが楽になり、
部屋をきれいに保ちやすくなります。

まとめ

片付けは、収納場所を決めて、使い終わったら元の場所へ戻すことが重要です。
もしも整理した後に再びモノが増えてしまったら、片付け方法の流れに沿って、いるモノといらないモノに仕分けすることからはじめましょう。
コツをつかめば少しずつ習慣化していきます。

小田急くらしサポートでは、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、片付けなどの家事を行います。
また、ご予算やどの程度片付けて欲しいかといったご要望に合わせて代行プランを制作しますので、
家事代行を利用したことがない方でも安心してご利用いただけます。

お部屋の片付けにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

家事代行サービスの詳細はこちら↓↓

https://www.odakyu.jp/kurashisupport/housework/

続けてお読みください

つらい水仕事での手荒れ......原因や対策方法を解説します!