くらしのタスケ くらしのタスケ

その他
サービス

その他サービス

庭木伐採の費用相場を解説!安くする方法や業者の選び方も紹介

目次

庭の樹木は、プライバシーを守ったり日陰を作ったりなどさまざまな役割を果たしてくれます。デザインにもこだわり、庭の雰囲気を楽しむ方もいるでしょう。

 

整った庭木には定期的な手入れが必要で、専門業者に依頼する方も少なくありません。

 

しかし、伐採にはどの程度の費用がかかるのか、どんなポイントに気をつければいいのかなど不安を感じる方も多いはず……。

 

そこで今回は、庭木の伐採を業者に依頼する際の費用相場や注意点、コストを抑えるコツなど詳しくご紹介します。予算内で理想の庭にしてくれる業者を見つけたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

庭木の伐採が必要な理由

庭木の伐採は、景観の改善だけでなく、近隣への配慮や害虫被害の防止にも役立ちます。高く伸びすぎた樹木は、電線に絡まり停電や断線の原因にもなりかねません。

 

コストや手間の問題でお手入れを怠る方もいますが、被害やトラブル時は大きな損失となります。万が一の際にかかる費用を考えても、定期的に手入れをした方が良いといえるでしょう。

 

ただし、庭木のお手入れは自分で行うのか業者に依頼するのかによって、費用や手間が大きく変わります。まずは伐採の範囲や予算を考え、適切な方法を検討すると良いでしょう。

プロに任せて庭をスッキリ! 庭木の剪定・植栽管理はこちら

庭木伐採の費用相場

庭木伐採の費用は、木の種類や大きさ、本数などによって変わります。一般的な相場の目安は以下の通りです。

 

樹木の種類・高さ 相場※1本
低木(高さ1.5m以下) 3,000~5,000円
中木(2~3m) 4,000~7,000円
高木(3~5m) 8,000~15,000円
高木(5m~) 15,000円~
抜根 10,000円前後
芝刈り 300~600円/㎡
処分費用 +10,000円前後

 

このように、樹木の高さが高くなるほど料金が上がる傾向にあります。また、本数が増えれば当然費用もかさみます。

 

作業後の処理や抜根など作業範囲によっても総額が変わるため、見積もりの際は希望の作業を明確にしておきましょう。

庭木伐採を業者に頼むメリット

庭木のお手入れを業者に頼むメリットは、以下の通りです。

 

  • 美しく仕上がる
  • ケガの心配がない
  • 時間の手間がかからない

 

自分で伐採しようか業者に頼もうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

美しく仕上がる

庭木の伐採や剪定は、単に切るだけでなくデザインの技術も求められます。経験豊富な業者に依頼すれば、きれいに仕上がるだけでなく、庭全体の見た目も美しくなるでしょう。

プロに任せて庭をスッキリ! 庭木の剪定・植栽管理はこちら

けがの危険性がない

庭木の伐採は高所作業を伴うことが多く、素人が行うとけがの危険性が高まります。作業に慣れない人が行うと、脚立から落ちたり、のこぎりで切り傷を負ったりする可能性も……。

 

プロに任せれば、住人のケガの心配がなく余計なストレスも軽減できるでしょう。

時間と手間がかからない

庭のお手入れに時間がかからないのも、業者に依頼するメリットのひとつです。

 

素人が作業を行う場合、下準備から本番の作業、後片付けまで時間と手間が非常にかかります。一方、業者なら専用の機材と経験を活かして効率的に作業を進められるため、時間を大幅に短縮できます。

 

作業後の残材処理なども含めて任せられるのも大きなメリットですね。

庭木伐採の費用を安くする3つの方法

庭木伐採を業者に頼む時に、費用を抑えられる3つのコツは以下の通りです。

 

  • 自分でできる範囲は伐採しておく
  • 伐採の範囲を決めておく
  • 複数の業者を比較する

 

ひとつずつ解説します。

自分でできる範囲は伐採しておく

業者に頼む前に、自分でできる範囲はあらかじめ伐採しておくとコストを大幅に抑えられます。

 

一般的に高さ3m程度までの小さな樹木であれば、素人でも作業は可能といわれています。

 

自分で作業を行う際に必要な道具は、以下の通りです。

 

  • のこぎり
  • 剪定ばさみ
  • 脚立
  • 手袋
  • スコップ
  • 除草剤

 

必要最低限のグッズのほか、伐採する箇所に合った便利グッズを活用するとよいでしょう。

 

ただし、自身での作業は危険を伴います。必ず複数人で補助し合いながら行ってくださいね。

伐採の範囲を決めておく

費用を抑えるためには、伐採範囲を明確に決めておくことが大切です。

 

範囲を決めずに業者任せにしていると、勝手に作業範囲を広げられたり、追加料金を請求されたりする可能性があります。

 

ポイントは、どの木を残し、どの木を伐採するのかをはっきりと決めておくこと。高さが気になる木、枝が広がりすぎて邪魔な木など、一本ずつチェックして範囲を絞り込んでおくのがおすすめです。

プロに任せて庭をスッキリ! 庭木の剪定・植栽管理はこちら

複数社の業者を比較する

できるだけコストを抑えたいなら、複数社から見積もりを取り、金額を比較する必要があります。

 

基本料金や追加料金など、業者によって料金のばらつきがあるからです。

 

ただし料金が安いだけで判断するのはおすすめしません。極端に安い業者は、実績が少なく作業が乱雑だったり、オプション料として費用が上乗せされたりする場合があります。

 

最低3社程度は見積もりをとり、作業内容と料金の両面を検討するのが良いでしょう。

庭木伐採におすすめの時期

庭木の伐採は、樹木の種類によっておすすめの剪定時期が変わります。

 

伐採の時期を間違えると、樹木へダメージを与えてしまったり成長によってすぐに乱れてしまったりする可能性も……。

 

効果を最大限に高めるためにも、ぜひ剪定に最適なタイミングを意識しておきましょう。

 

種類 おすすめの時期 理由
落葉樹 11月~2月ごろ
  • 乾燥しているため枝の水分が減り軽い。処理しやすい。
  • 葉や花がないため作業がしやすい。また、害虫トラブルの心配がない
  • 処理する量が少ないため費用が安い
常緑樹 3〜6月または8〜11月
  • 成長が止まる時期であり植物に負担がない
  • 剪定後の状態をキープしやすい
針葉樹 10~12月または3〜4月
  • 真夏と真冬はダメージが大きいため避ける
  • 新芽が育つ5月前が整えやすい

 

※庭木の選定時期について詳しくは以下の記事をご覧ください

庭木剪定の時期はいつがベスト?庭木のお手入れに適した季節

 

ただし地域によって気温が異なるため、適切な時期は前後します。適切な剪定時期は地域の業者や、植物に詳しいプロに確認してみるのがおすすめです。

 

見積もりの際に相談してみても良いでしょう。

庭木伐採の費用を見積もる際の注意点

庭木伐採の費用を見積もる際は、以下の3つのポイントを押さえておくと安心です。

 

  • 剪定箇所や量を事前に決めておく
  • 周囲の環境を確認しておく
  • 追加料金を確認しておく

 

予算を大きく上回ることがないよう、見積もり時にしっかりとチェックしておきましょう。

剪定箇所や量を事前に決めておく

見積もり時は必ず、剪定箇所や量を事前に決めておきましょう。

 

木の本数や高さ、枝の張り具合など、伐採の範囲によって料金は大きく変わります。作業後の残材処理も別途費用がかかることが多いため、量の想定もしておくのがおすすめです。

 

大切なのは、作業開始から終了までを通した「トータルの費用」を想定しておくこと。見積もり前に、確実に済ませたい範囲を具体的に決めておくと請求額との差が生まれにくいでしょう。

周囲の環境を確認しておく

住宅街やマンションの場合は、障害物の有無や危険個所がないか確認しておくことも大切です。

 

場合によっては、大型の作業車両が必要になり、一時的に路上駐車をしなければならないことも。周囲の状況に業者が対応できるかどうかで、作業の効率が大きく変わります。

 

また、作業が難しく特殊な機材を使うことになった場合は、追加料金も発生しかねません。

 

見積もりを依頼する際は、現場周辺の状況も合わせて確認し、不安な場合は事前に相談しておくことが大切です。

追加料金を確認しておく

見積もりをとるときは基本料金に加え、以下のような「追加料金」もチェックしておくと安心です。

 

  • 伐採後の残材処理料金
  • クレーン車や高所作業車の利用料金
  • 現場への駐車料金

 

追加費用が発生するケースは、業者によって異なります。予算オーバーにならないよう、事前に確認しておきましょう。

信頼できる庭木伐採業者の選び方

庭木伐採の業者選びに失敗したくない方は、以下のポイントを押さえておくのがおすすめです。

 

  • 実績と口コミをチェックする
  • 料金が明確である
  • 損害補償保険に加入している

 

庭木は家の印象を変えるうえ、作業によっては危険を伴います。後悔のないよう、契約前に確認しておきましょう。

実績と口コミをチェックする

業者選びで後悔しないためには、必ず実績と利用者からの口コミをチェックしておきましょう。

 

実績は、剪定のイメージや作業の流れ、費用のイメージがしやすく、仕上がりの後悔を避けられます。デザインにこだわりがある場合は、実績写真などを参考にして伝えるとイメージがつきやすく、思い通りの仕上がりに近づくでしょう。

 

また利用者の声は、客観的な評価のため業者選びの参考になります。仕上がりだけでなく対応や料金など、さまざまな内容の評価を見られるので、総合的に判断ができるはずです。

料金が明確である

業者選びは、料金体系が明確かどうかも確認しておきましょう。

基本的な伐採料はもちろんのこと、追加で発生する可能性のある料金項目もすべて明らかにされていると安心です。

 

例えば難しい作業になりそうな場合は、特殊な機材の使用料金が追加で発生するかもしれませんね。

 

ホームページやパンフレットだけでは分かりにくい場合は、電話やメール、などで不明点をなくしておくと良いでしょう。

 

料金がはっきりとわかる業者を選べば、契約後のトラブルや予算オーバーを防げますよ。

損害保険に加入している

業者選びに悩む時は「損害補償保険」の加入の有無を参考にするのもおすすめです。

 

損害補償保険とは、業者が作業中に何らかの理由で依頼主の者を壊してしまった場合に、その損害を補償する制度のこと。保険未加入の業者に頼むと、トラブル時に補償が効かず、高額な修理代を自己負担しなければならなくなる恐れがあります。

 

保険の加入は、トラブル防止のほかに業者の信頼性を示す重要な指標でもあるため、加入している業者がほとんどです。

 

迷った際は、万が一のことも考慮して、保険に加入している業者を選んでおくと良いでしょう。

美しい庭木に整えたい方はプロにお任せ!

トラブル防止や庭の景観を整えるうえで欠かせない「庭木の伐採」。節約のために自身で剪定することも可能ですが、手間や時間がかかるうえケガなどのリスクも伴います。

効率よく安全に整った庭を目指したい方は、技術と経験を兼ね備えたプロの業者に依頼するのがおすすめ!事前に見積もりを徹底し信頼できる業者を選べば、費用を抑えつつ、理想の庭に仕上がるはずです。

 

なお小田急くらしサポートでは、「庭木の剪定」や「植栽管理」もおこなっています。

 

希望の剪定や伐採のほか、庭のお悩み相談も可能です。無料で見積もりができるので、業者選びに悩んでいる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

プロに任せて庭をスッキリ! 庭木の剪定・植栽管理はこちら

続けてお読みください

庭木剪定の時期はいつがベスト?庭木のお手入れに適した季節